志賀の陣

「志賀の陣」は、織田信長 対 浅井・朝倉連合軍による合戦です。浅井家と朝倉家は姉川の戦いで信長に負けてしまいますが、両家が撤退していると、各地の一向一揆が石山本願寺の顕如の命令により信長を倒そうとします。浅井・朝倉両軍はその力を借りて再度南近江へ出てきました。

その時に浅井軍と朝倉軍の標的になってしまったのが織田軍の重臣・森可成が守護する宇佐山城でした。この合戦を「坂本の戦い」と言います。可成はとても強い武将でしたが、戦いで負った傷により亡くなります。

信長は下坂本というところまで出陣します。その後、浅井・朝倉は比叡山にのぼり、しばらくの間信長と戦いが続くことを「志賀の陣」と言います。

森可成の墓

信長の側近として活躍し有名になった森蘭丸や、蘭丸の兄である森長可らの父・森可成の墓が滋賀県大津市の聖衆来迎寺にあります。可成は、「坂本の戦い」という志賀の陣の前哨戦の合戦で討ち死にしました。